ボロアパートのプロパンガス ガス代をアプリで確認になる

2025/10/28

おひとりさま日記 お金のこと

 


昭和感満載のボロアパートのガス代確認が……

とうとうスマホ必須のアプリになりました😆


今まではガス屋さんが毎月ガスの検針に来たら、ガス代使用料確認用紙が(紙)新聞受けに入っていました。

それが、今年の4月からアプリで確認が導入されました。

まだアプリを登録していない人にはハガキで使用料のお知らせは届いていたんです。

ですが、ハガキでお知らせの人は10月からはハガキ代として330円(税込み)頂きますと……


アプリ登録されていない人には「お早めに」みたいなお知らせが、ガス使用量のハガキにも書いてはありました。

ただ……めんどくさくて😆

少し前まで放置してしまいました。

10月までに登録すればいいんだよなぁ~と思って、この間アプリに登録をしたんですが……

アプリで請求額を確認したら、ガス代使用料とは別にハガキ代の330円が加算されてる‼

えぇぇ~😱😱

もう一度、お知らせをよ~く読み返したら……

「10月までにアプリに登録」ではなく「10月からのガス代請求にハガキ代加算」でした😖

もったいない~~~

なんて馬鹿なことをしたんだ‼

330円あればハーゲンダッツ食べれたよ(笑)


しかし、ちょうどアプリを登録してガス代を確認して10月分の支払いも完了。

ガス代請求のハガキはまだ自宅には届いていませんでした。

そうしたら、ガス屋さんから電話があって「ハガキをまだ発送していませんので、来月のガス代から330円差し引きさせていただきますね」と……

ありがたやぁ~😊

神は私を見捨てなかった‼




毎月の使用料は、2㎥にも届かない1㎥ちょっと、10月請求は1㎥以下(笑)

9月はコロナ感染で自炊も風呂もキャンセルしまくったので😆


今年の4月から機械やアプリは導入されました。

4月だけガス代突き抜けていますが、それでも3㎥以下。

ガスの単価や基本料金も上がったので昔ほど安くはありませんが、それでも光熱費の節約は継続できていると思います😊

でもこれが都市ガスだったら……きっと毎月1000円くらいで家計が助かるのにね。


ちなみに、ハガキ代は「振り込み」の人だけのようで、引き落としの人は関係ないみたい。

私はたまたまガス屋さんと同じ金融機関で振り込み手数料は無料なので、そのままにしています。


ちなみに実家の掘っ立て小屋のプロパンガス屋さんは、未だに集金です。

「こんにちはぁ~〇〇ガス屋です~おじさん、おばさん、いる~」みたいな明るくて元気いっぱいなガス屋の若奥さん。

私が日参するようになってから、実家のボロ屋にもインターホンつけたんだけど……

まるっと無視です(笑)

このガス屋さんとはあの掘っ立て小屋が建った頃からの付き合いなので60年以上の付き合い。

ただ、今はこうして集金に来て年寄りの生存確認もしてもらえない時代だから、毎月のように訪ねてくれて高齢両親と2~3分だけでもたわいもない会話&生存確認して下さるガス屋の奥さんには感謝しています😊

 


今日も読んで下さりありがとうございました。



いつも当ブログの応援ありがとうございます!

みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄


にほんブログ村 にほんブログ村へ



にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ  節約・貯蓄ランキング

人気ブログランキングでフォローアラフィフ貧乏おひとりさま生活+寄生家族 - にほんブログ村

*読者登録してくださると、更新があった際にお知らせが届きます。



注目の投稿

コロナ陽性でした/味覚障害

ブログランキングに参加しています

応援して頂けると励みになります!



にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ  節約・貯蓄ランキング 

PVアクセスランキング にほんブログ村

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログを検索

QooQ