今日は関東地方にも最強寒波到来で朝から雪か‼
と言われていましたが、冷たい雨どまりでした。
朝から寒かったけれども雪が降らずに良かったです
私の住む地域では滅多に雪が降らないので、雪が降ったり積もったりした時の装備は何もない。
小ぶり程度の雪に対応できる長靴や古いブーツがあるくらいなので😅
それに夜のお掃除のバイトが終わって雪道を徒歩で帰宅するのも、凍った路面はとても怖いから。
今はもう雨も止んだので、夜のお掃除のバイトにも自転車で行けるからよかったです。
雪国で暮らしている方はきっと大変ですよね。
歩くのも大変だと思うけど雪下ろしとか何時間おきにしなくてはいけないし。
新しい家の屋根は雪が解けるような作りになっているそうですが、我が実家のような掘っ立て小屋は大雪が降ったら即潰れるだろうから……
色んなこと考えると未来が怖いです😢
久しぶりのお菓子作り バターなし パウンドケーキ
今日は日中のお掃除のバイトは休みだったので、久しぶりに手作りおやつ。
卵があったのでパウンドケーキを作ろう‼と勝手に決めて卵と砂糖などを混ぜ合わせてから薄力粉をふるいにかけようと思ったら……
薄力粉がなかった(笑)
なので強力粉とコーンスターチで作りました。
中はフワッとしていますが、焼きたて外側はパリッとしてしまいました。
1日寝かせたら少しはしっとりするかもしれないですね。
でも、それなりに美味しいです。
バターなしでバターの代わりにサラダ油で作っています。
バターのような濃厚な香りや味はないけれども、ラム酒(製菓用)を少し入れたので香りがいいパウンドケーキになりました。
中にラム酒に漬けたレーズンなどを入れたらもっと美味しかったかもしれないけど、最近お菓子作りによく使っていたレーズンなども高くって……手が出ません😢
最近、実家生活中に食材の買い出しに行っても、今まで使用していた物を買い物しようと思って値段を見ると卒倒しそうになること多いです(笑)
お米購入して最低限の物を購入しても今までの2倍くらいのお会計になっている気がする。
お米の値段がね……。
今まで庶民の味方だと思っていた米5kg「あきたこまち」も未だに3500円くらいしてビックリです。
昔だったら同じ値段で10kg購入出来たものね。
色んなものが値上がっているのでお米も昔ほど安くできないのも理解できるけど、最底辺の貧乏人には主食の米は命。
古米でもいいから安いお米が出回るのを祈るばかりです。
お米が高くなってから、月の食費の予算分を他で削らなくてはいけない。
おかずはしょぼくなり、おやつは……ほぼ餅太郎状態。
それでも兄も私も安い食材で少しでもボリュームもありお腹いっぱい食べれるように工夫はしているのですが、外出して買い物をしない高齢両親には物価高など分かるはずもなく、高齢父に限っては食卓のしょぼいおかずを眺めて……
「たまごくれ‼生卵」
と言って、嫌味ったらしく晩ご飯でも卵かけご飯を食べるのでした(笑)
兄と私はぶん殴りたい衝動を抑える日々です😁
今日作ったパウンドケーキは材料費も安上がりなので、火曜日に実家へ行く前にまたパウンドケーキを焼いて持っていこうと思います。
今日はこれから夜のお掃除のバイトに行って来ます。
玄関開けて外気を確認したら思ったよりも寒くなくてよかった😊
今日も頑張ってきます‼
今日も読んで下さりありがとうございました。
いつも当ブログの応援ありがとうございます!
みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄