今日は「最近食べたもの日記」です。
ここ最近は実家への行ったり来たり生活がなくなり、介護当番もいつものルーティン生活が続いているので少し精神的に楽。
ただ、未だに猛暑続きで食欲減退したりする日もあったり、体調が少し良くなると今度は異様なほどに食欲旺盛になったりするので、体重の変化は……ありません😁
ロールパンサンド
ミートソーススパゲティを作った時の残りのソースをロールパンに挟みました。
ハンバーガーのないモスバーガーみたいで意外と美味しかった😊
炒り卵をロールパンに挟みました。
炒り卵には、鶏だしの素とベビーチーズをちぎって味付け。
チーズ入りなのでマヨネーズなしでもパンに合いました。
唐揚げ用の鶏肉ではなく、鶏むね肉の炒め物の残りを冷凍しておいたものでリメイク。
既に味付けしてあったので片栗粉をまぶして揚げ焼きにしました。
マルちゃん ホットヌードル
何も作りたくない時の定番、カップヌードル。
日清のカレーヌードルが1番好きなんですが、最近高くて買えない。
マルちゃんのホットヌードルが特売108円だったので非常食に購入(笑)
謎肉は日清には負けますが(笑)エビもたくさん入っていて久しぶりに食べるとスープも美味しくて大満足でした‼
昔は麺を食べきった後、ご飯とか入れて雑炊みたいにして食べてたなぁ~。
やっぱり日本のカップラーメンのスープは美味しいですね。
今回の自宅生活中は、パン食と麺類ばっかりでした。
お米……高すぎますものね。
今のところ、実家でも備蓄米は購入出来ているので助かっていますが、報道にあったような新米に7800円とかビックリしました。
実家近所のスーパーでも新米じゃないブランド米は4,800円とかの値段でした。
備蓄米しか買えないし、それにいうほど不味くないですよ。
濃い味のおかずと一緒に食べればわかんない(笑)
2年位前に小麦価格が高騰した時は米食に助けられました。
今現在、小麦価格は落ち着いたけど米はどんどん値が上がるばかり。
もう米も富裕層の食べ物と化しているのかもしれません😢
わけわからない外国にATMばりの支援してばっかりじゃなく、国民の主食の安定供給をもっと真剣に政府は考えて欲しいと思っています。
今日も読んで下さりありがとうございました。
いつも当ブログの応援ありがとうございます!
みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄