もう8月も今日で終わりですね。
今年も残すところ4ヶ月。
月日が経つのが速いなぁ~
あと1年半ちょっとで私も還暦‼
「50代おひとりさま」と言えるのもあと少しです😁
9月からも食品値上げラッシュ
少し前にマヨネーズを購入しようとスーパーへ。
値段を見るとビックリするくらい高くて驚いた。
それだったら業務スーパーのマヨネーズ(ちょっと酸っぱいけど)でいいか。
と思い業務スーパーでマヨネーズを買おうとしたらいつの間にか200円台になってた‼
それだったら味の素かキューピーの方が美味しいからそっちにしよう。と思ってその時は買わず。
またしばらく経ってから「そうだ‼マヨネーズを買わなきゃ」と思ってスーパーで値段をみたら更に高くなってた(笑)
マヨネーズを最近あまり使用していなかったのですが、ちょっと前は特売で180円くらいだったと思うんですけど、いきなり消費税込みで300円近くになってたのでビックリ。
業務スーパーのマヨネーズも以前は税込みで150円未満だったと思うんですが、消費税込みで230円くらいになっていました(2ヶ月位前に見た値段です。ご了承ください)
キューピー(マヨやドレッシング)も9月からまた4%~18%値上がりするらしいです。
最近は今までの割引価格ではない定価に近い価格からの値上がり商品が店頭に並んでるような気がして「これこんなに高かった?」と驚くことばかり。
もちろん今までは小売店さんの企業努力で特売価格だったわけなんだろうけど、米の高騰もそうだけどメーカーが何でもかんでも「ついでに値段上げておけ」みたいにしているように最近は思ってしまう😅
物価高は材料だけでなく人件費や物流含めて色んなものが値上がっているからしょうがないのだろうけど……
もう最近は「値上がりするから買っておこう」とは思わない。
スーパーに行って財布の中身を確認しながら必要なものだけ買えばいいと思ってます。
だって……9月からの値上がりするのは「100何十品目」とかわけわからないです。
貧しい食卓がさらに貧しくなっていく今日この頃です😆
今日のごはん
サラダトースト。目玉焼きのせ。
見た目だけでも華やかに(笑)
また最近トマトが高くなってしまいましたが、値上がる前にトマトを冷凍にしておいたのでよかった。
冷凍のままサイコロ状にカットして軽くフライパンで炒めて塩コショウ。
フレッシュトマトではないけれどもトマトソース替わりにすれば美味しいです‼
高騰しているマヨネーズは少しだけ(笑)
ご飯にシーチキンとマヨネーズたっぷりかけて食べたい😆
*全部富裕層価格となり庶民の食べ物ではなくなってしまいました(笑)
今日も読んで下さりありがとうございました。
いつも当ブログの応援ありがとうございます!
みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄