親の介護 大人のおもらし

2025/10/23

親の介護

 


小じゃない方(笑)


この間の実家生活中、高齢父がおなかを壊してしまいました。

ちょうど病院へ連れて行った日の夜からだったので「まさか……私のようにコロナに感染したのか‼」と焦りました(検査キットで調べてみたら陰性でした😊)

熱は37.5℃くらいまでと私と同じように高熱は出なかったので、翌日まで様子見。

ただ、とにかく下痢が酷かったのです。

翌日には36℃台の平熱になってきていましたし、いつも通りTVを見る元気はある(笑)

「ゆっくり布団で寝ていて」と私が言っても「布団でなんか寝てられるかよ‼」と言っては起きてしまう。

体調不良でわざわざ起きだしても……やることと言ったらTVを見ることくらいなのに(笑)

だけど……

三度の飯は欠かさずの高齢父が、下痢が続いていたので食欲はなし。

というか何度もトイレまでの距離を歩きたくないから自ら断食していたんだと推測😅

きっと急な寒暖差で体調が崩れてしまったんだと思いました。


高齢両親の体調不良の時に何が一番辛いかっていうと……

大人のおもらし。

今までは高齢母にだけ使い捨ての防水シートをベッドに敷いていました。

尿取りパッド8回分でも吸収しきれない尿でほぼ毎日のようにおもらしするので😅

今回高齢父がまさか水下痢状態でおもらしするとは思いもよらず……

防水シートを敷いていなかったので、翌日に少しだけだけど尿取りパッドで吸収しきれなかった分が漏れてしまっていた。

もちろん怒りません。怒りも湧きません。仕方ないことなので。

ただ……

臭すぎて……😅

その後の洗濯と除菌などが地獄でした(笑)

幸い敷パッドを厚手に取り換えたばっかりだったので敷き布団には染みなかったので救われました。

高齢父の肌着(極暖肌着をパジャマにしてる)敷パッド。

トイレに行くまでに漏れ出したのを拭いたぞうきん(処分)その後アルコール除菌。

トイレの足元マットなどなど。

その後に洗濯フル回転。

廊下やトイレ、使用していた布団などをアルコール除菌スプレー&ファブリーズ除菌スプレー。

やっと高齢父のおもらしの後片付けが終わり高齢母を起こすと……こちらも小のおもらし。

また洗濯機をフル回転でした(笑)


大人のおもらし

小は比較的慣れているんですが、大は固まっていればオムツからポイっとトイレに流しておむつ処分すればいいだけですが、柔らかかったり水下痢っぽいと大変😅


こういう経験は高齢両親が生きている限り今後も何度かあると思う。

シーズンごとに敷パッドは1枚しか用意していなかったんですが、敷パッドは2枚は必要になると思ったのでした。


早速、Amazonでお買い得品になっていた極暖の敷パッドを注文しました。

土曜日までには届く予定です。




VK Living 敷きパッド シングル リバーシブル 冬 【SUPER HOT】 シーツ 帝人TEIJIN中綿 あったか しきぱっと フランネル 24時間持続制菌消臭 オールシーズンで使える 静電気防止 速暖 洗える 防ダニ 100×200cm ネイビー

https://amzn.to/42UiGHX


ネイビーが一番安かったのでこちらの色を購入しました。

今回も読者の皆さんが私が紹介した商品などが気になってAmazonでお買い物してくださったおかげで頂いたギフト券+300円で購入できました。

本当にありがとうございます!

我が家の最下層家族の介護用品の一部は、読者の皆様のおかげで成り立っております😊


また届いたら嘘偽りのないレビューを書かせていただきます‼

あたりだといいなぁ~



今日のごはん


けんちん汁すいとん。

大人のおもらしの後にご飯画像もなんだかなぁ~と思って(笑)

明日の日記にご飯画像載せようと思います‼

実家で作ったけんちん汁。

サトイモなどは高いから少ししか入れていないので、サトイモ大好き高齢父に全部残しておきました。

高齢父が体調不良でごはん食べられなかったから……

高齢母のようにバランス栄養食などは絶対に食べない人だから、高齢父にはご飯が食べられない時はチョコレートを食べてもらってました。

チョコレートは好きなんですよ。何も入ってないチョコが特に。

でも……チョコは値段も高くなったけど袋が小さくなって量が少なくなりましたね😖

昔は明治の板チョコ(69円)などでチョコケーキなどを作るのが好きでしたが、今ではチョコケーキは業務スーパーの冷凍ケーキやスーパーの2個入りケーキを買って食べた方が安い‼

それに冷凍ケーキでも美味しいです😊




ちなみに私は……不二家のピーナッツチョコが大好きです。
時々日中のお掃除のバイト先でお茶菓子で頂くとテンション上がります😊


今週はいつもだったら火曜日~金曜日の午前中までは実家生活中なのですが、半年前から高齢父の病院への付き添い(月曜日)が決まっていたのでシフト交換していただいていました。

なので、水曜日~日曜日まで夜のお掃除のバイト。

ただ……日曜日までは深夜バイトのシフトがないので帰りも早いです。

このくらいの時間に家にいられると夜道も怖くないし寒さも我慢できる(笑)

ただ収入は少なすぎる😖

今は体は楽だけど、2025年の年を無事に越せるのか?

不安な毎日です😨


 


今日も読んで下さりありがとうございました。



いつも当ブログの応援ありがとうございます!

みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄


にほんブログ村 にほんブログ村へ



にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ  節約・貯蓄ランキング

人気ブログランキングでフォローアラフィフ貧乏おひとりさま生活+寄生家族 - にほんブログ村

*読者登録してくださると、更新があった際にお知らせが届きます。










注目の投稿

コロナ陽性でした/味覚障害

ブログランキングに参加しています

応援して頂けると励みになります!



にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ  節約・貯蓄ランキング 

PVアクセスランキング にほんブログ村

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログを検索

QooQ