筋肉痛は遅れてやってくる

2025/11/17

おひとりさま日記

 


腕が……あがりません😅


歳をとると筋肉痛が遅れてやってきますよね?

もしかしたら私だけ?

気になったので、歳をとると2~3日後に筋肉痛に襲われるのはどうしてなのか?

少し調べてみました。


年齢とともに筋肉痛が遅れるって本当?


「年齢とともに筋肉痛が遅れる」と感じられることが多いのは、運動不足による筋力低下と、加齢による身体の反応の鈍化が主な理由です。

筋肉をあまり使わない状態が続くと、少しの負荷でも筋繊維が損傷しやすくなり、これが遅れて筋肉痛として現れる原因となります。

GoogleAI概要より一部引用


えっ?たんなる運動不足なのでしょうか(笑)

たぶん普段あまり使わない筋肉を使ったことも原因なのかもしれないですね。

普段から適度に体全体を動かす運動やストレッチをしていれば「年齢とともに筋肉痛が遅れてやってくる」という感じにはならないのかもしれません。

普段のお掃除のバイトはどちらかというと肉体労働の部類に入ると思っているんですが、主に動かすのは上半身。

ただ草むしりや草刈りなどは手先だけでなく、かがんで移動したりしゃがみこんだり、時には這いずって草むしったり(笑)

場合によっては下半身のバランスを気にしながら脚立に上ったりと……

腰付近が特にキツイ仕事だったりします。


普段お掃除のバイトをしているから自分では体を動かしているつもりでも、使われていない筋肉はいっぱいあるのですよね。


あと運動不足による筋力低下でだけでなく「神経伝達の鈍化」で筋肉痛が遅れてやってきたと錯覚することもあるそうです。

「神経伝達の鈍化」は、筋肉の損傷を伝える神経の反応速度や痛みを感知する感覚が年齢とともに鈍化することが考えられます。

このため、痛みの信号が脳に伝わるまでに時間がかかります。

GoogleAI概要より一部引用


人間の体って本当に不思議ですね😊


現在の筋肉痛は背中から腰にかけてが特にツライ感じではありますが、この痛みの代償は有難い賃金=生活費だと考えれば……

精神的不安のストレス苦痛よりも遥かに軽い苦痛であります😁

心理的要因が原因の精神的不安は、ストレス、心配事(生活費の支払いなどお金のこと)、過去のトラウマ、人間関係の悩み、将来への不安etc.

考えれば考えるほどに無限に激増していく苦痛。

今回のような草むしりの肉体的な苦痛(筋肉痛)は……数日経てば苦痛から解き放たれる。


今はまだ、12月の支払い額に到達していないので(笑)精神的苦痛は払拭できていませんが、この後も草むしりの臨時バイトの依頼が数軒あるので……

あとは今出品しているフリマ商品が少しでも売れてくれたら……月末には心からホッとできる時間が過ごせそうです😊


今年も残すところ1か月半‼

笑って年を越せるように……

今後も超絶貧乏節約生活でも(笑)挫けずに頑張ります😄



今日のごはん



雑穀米と刻みこんぶの煮物+冷凍コロッケ。

この間の実家生活中に刻みこんぶの煮物を作った残り。




日中のお掃除のバイト先でお米をおすそ分けで頂きました😄

お米高くて買えなかったからありがたや~

新米だからそのまま食べようかと思ったんですが、十穀米も残っているので今回は混ぜて炊きました。

美味しかったです。

本当は白米に納豆や漬物などで新米を味わいたいところですが、今は少しでも「買い物に行かない(無駄遣いしない)」生活が大事なので。

食に飢えてるときに買い物に行くと余計な物まで(チョコや甘いものとか)買いたくなってしまうから(笑)

冷蔵庫や冷凍しておいたおかずなどで質素でも満腹に食べられるように頑張っております‼



柿も甘くて美味しいです。

柿は15個くらい頂いてきたので、当分の間はデザートに困りません😊


今日はこれから夜のお掃除のバイト。

久しぶりに深夜帯に重なる時間のバイトなので頑張ってきます‼


今日も読んで下さりありがとうございました。



いつも当ブログの応援ありがとうございます!

みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄


にほんブログ村 にほんブログ村へ



にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ節約・貯蓄ランキング

人気ブログランキングでフォローアラフィフ貧乏おひとりさま生活+寄生家族 - にほんブログ村

*読者登録してくださると、更新があった際にお知らせが届きます。




注目の投稿

コロナ陽性でした/味覚障害

ブログランキングに参加しています

応援して頂けると励みになります!



にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ  節約・貯蓄ランキング 

PVアクセスランキング にほんブログ村

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログを検索

QooQ