ここ連日の暑さが嘘のように今日は一段と肌寒い1日でしたね。
高齢母の介護で今週も実家への行ったり来たり生活を続けていましたが、今日は久しぶりに自宅でのんびりできる1日に。
明日の朝方から大雨警報が関東にも出ていて万が一、道路が冠水などあると実家から戻って来れなくなる可能性もあるので、今週末の介護当番は兄一人におまかせしてきました。
便秘からの腰痛
高齢母の腰痛(背中痛い)ですが、ここしばらくは少しだけ痛みが引いてきています。
深夜トイレに行きたがることが多かったのですが、夜は尿取りパッドを(おしっこ8回分)つけて「トイレに起きなくても大丈夫だからね」と念を押して寝かしつけて、最初のうちはそれでも起きてしまうことが多かったのですが、最近はトイレに起きることもなく尿取りパッドで朝まで眠るようになりました。
おしっこ8回分吸収シートをつけていますが、それでも時々尿漏れしてうっすらパジャマが濡れてしまうこともありますが、ライフリーの8回シートにしてからはびっしょり濡れることはないので何とか朝まで眠ってくれています。
少しでもトイレに一人で行けるくらいに体調が戻ってくれれば……
そう思ったりもしましたが、もう体調が復活することはあり得なさそうですし、それならば何とかこちらの体調までもが崩れないように考えるしかありません。
高齢両親二人分の介護用品の種類も年々増え続けて、その費用が…馬鹿にならない😖
経済的には今よりも更に厳しくはなりますが、共倒れにならない為にも仕方ないです。
その分、頑張って稼ぐしかない。
高齢母の腰痛というか背中痛というか、相変わらず「痛い痛い」言っていたのですが、毎日のように日参していると、ちょっと便秘気味だったことに気が付きました。
以前は便秘の時はヨーグルトや牛乳なども黙って飲んでくれたりしていたんですが、最近は認知症も進んできたのか「それは食べられないの」と今まで食べていた物も「食べれないの」と言っては食べることを拒むことがあります。
理由を聞いても「食べれない」の一点張りで会話になりませんので、別なものを用意するしかありません。
そこで最近は高齢母が好きな「小豆」「みつ豆」などの寒天系ときな粉を組み合わせて食べてもらっていたんです。
小豆は煮て寒天でカップに固めてきな粉をかけて、朝ご飯のデザートに出していたんです。
そうしたら、ここ最近は便秘が治ってきました。
便秘が治ってくると腰痛や背中が「痛い痛い」をあまり言わなくなってきたんです‼
ネットで調べたら便秘からの腰痛って多いみたいでした。
便秘と腰痛は関連しており、便秘が原因で腰痛が起こることがあります。便秘によって腸内に便が溜まると、腸が圧迫され、それに伴い神経や筋肉が圧迫され、腰痛を引き起こすことがあります。
GoogleAI検索より一部引用
もしかしたら、本当にそうかもしれないですね。
幸い、小豆や寒天は大好きなので、今しばらくは「小豆寒天」を手作りしながら様子を見ようと思います。
病院へ連れていくにも今は一苦労なので(笑)
予約日変更手続きもめんどくさいし、車に乗せるのも一苦労ですから。
よっぽどの急病でない限りは予約日に通院できればな。と思ってます。
ただ、足腰の筋力は急激に衰えてきていますし、認知症も少し心配になるくらい急激に進んでいることに変わりはありません。
ボロ屋の中でさえもう一人で歩くことは危なっかしくて難しい。
今は私か兄がトイレや顔を洗ったり歯を磨いたりする時は付きっきりでお世話しています。
いよいよ早急に今後の事を考えていかなければいけないのかも……
一人になれる時間が無くなるのも辛いですが、あのボロ屋で365日生活していかなければいけない人生を考えるだけで……
憂鬱😁
きな粉で腸活
この間、高齢母用に作った「きな粉クッキー」
玉子ボーロとちんすこうの間みたいなクッキーで食べやすかったから、高齢母だけでなく高齢父も一緒に食べてました。
こちらは私のおやつ用の「揚げパンきな粉」
食パンを軽く油引いたフライパンで焼いてからきな粉をまぶしました。
油が胃に染みわたる~(笑)
みたけ 黒ごまアーモンドきな粉 300g 2個 鉄分 食物繊維 腸活
【Amazonベストセラー1位】カテゴリー:きな粉
デルタインターナショナル 黒ごまきな粉アーモンド220g
きな粉クッキーは普通の業務スーパーに売ってるきな粉で作ったんですが、揚げパンは「黒ごまアーモンドきな粉」をまぶしました。
この黒ごまアーモンドきな粉、少し前に日中のお掃除のバイト先で差し入れに頂いたんです。
普通のきな粉よりも胡麻も入ってるから香りがとっても良かった。
あと後味にアーモンドの風味が口に残る。
たぶんクッキーにしたらもっとアーモンドの風味が感じられそうです。
ただ……すごく美味しいんですが、自分では「お高くて買えません」(笑)
高齢母に付き添って、自分もきな粉をよく食べていたら……
私の腸は活発になりすぎ😆
今日はこれから、久しぶりに自宅で一人で過ごせる深夜。
のんびりしようと思います‼
今日も読んで下さりありがとうございました。
いつも当ブログの応援ありがとうございます!
みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄