少し前にパン屋さんの「粒入りピーナッツバターコッペパン」がものすごく美味しくて。
それ以来、業務スーパーに行くとピーナッツバターを探して購入しようと思っていても毎回売れ切れだったのですが、先日やっと購入できました。
今日は業務スーパーで人気の「粒入りピーナッツバター」のご紹介です。
業務スーパー ピーナッツバター 粒入り
内容量 340g 価格 258円(税抜)
*価格は2025年5月現在の価格です。ご了承ください。
内容量の割にとってもお買い得なピーナッツバターです。
原材料:落花生、砂糖、食塩、乳化剤
このピーナッツバターには砂糖や食塩も使用されています。
*業務スーパーには砂糖や食塩不使用のピーナツバターも売っていますよ。
原産国:アルゼンチン
脂質は高いので食べ過ぎには注意😁
カップは瓶じゃなくてプラ製です。
ギッシリ詰まってます。
見た目は固めで濃厚なピーナッツバター。
私、水飴みたいなゆるいピーナッツクリームしか購入したことなかったので、他のピーナッツバター商品の事は分かりません😅
食パンに塗って早速実食‼
少量スプーンにすくっただけですが、パンに塗るとよくのびました。
……???
あまり甘くないです(笑)
パン屋さんのコッペパンに挟まっていたピーナッツバターを想像していたんですが、ちょっと違う、いや全然違う。
甘さは全然足りなくて塩分強めの感じがしました。
これは……水飴を足した方がいいのか?(笑)
しかし‼
ラーメンスープに加えたらとっても美味しかったです。
冷やしラーメン。
備え付けのラーメンスープにピーナッツバターとにんにくチューブを少々。
これはちょっとソース多すぎましたが、ピーナッツバターを加えるだけで素っ気ないラーメンスープが濃厚になって物凄く美味しかったです。
温かいラーメンで。
同じようにラーメンスープにピーナッツバターを少し多め、ニンニクチューブ少々。
業務スーパーの鶏そぼろも添えたら……
替え玉じゃなくて「スープおかわり」したくなる美味しさでした😊
ラーメンスープにピーナッツバターの組み合わせがこんなに相性抜群だとは思いませんでした。嬉しい発見です‼
まとめ
今回、あの日食べたパン屋さんのコッペパンに挟まっていたピーナッツバターを想像して追い求めた結果……ちょっと甘さが足りなくて違いはしましたが(笑)
ラーメンスープに加えた時のスープの濃厚さには驚きました。
ピーナッツバターってパンに塗ったりお菓子作りに利用したりするものだとばっかり思っていたんですが、スープ作りのアレンジにもピッタリなんですね。
ドレッシングとかにもいいかもしれません。
ソントン ファミリーカップ 濃厚ピーナッツクリーム 130g
私も大好きソントンのピーナッツクリーム。
今は家にないけど、ソントンのピーナッツクリームと混ぜたら、パンに塗って食べる私の理想的なピーナッツバターになるような気がする。
今度、試してみようと思います‼
3玉140円前後で売っている生ラーメンスープが物足りないな。と思っている人には是非ともお勧めしたい安価な業務スーパーのピーナッツバターです。
*今回試したのは醤油ラーメンです。
今日も読んで下さりありがとうございました。
いつも当ブログの応援ありがとうございます!
みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄