今日は一段と……寒い😅
昨日からだいぶ涼しくなってきたのですが、それでも昨日は湿度も高かったからいつも通り汗かいたんですけど、今日は長袖Tシャツでもうすら寒かったです。
夜のお掃除で一緒に働いていたバイトのおばちゃんが、先日一旦辞めたのですがまた戻って来ました。
ここ最近、零細企業の夜のお掃除のバイト先の仕事が減っております😅
日数は減っていないのですが、時間短縮されたりしながらシフト調整されているので稼ぎは減ってる。
それで先日一人辞められました。が……
昨日から戻ってこられました。
夜のお掃除のバイト先をやめて管理人のお仕事に転職されたのですが……
人間関係が大変だったとか。
私も日中のお掃除のバイトでマンション清掃に行っていますが賃貸マンション。
雇われているのはオーナーである大家さん(仲介に不動産屋さん)
でも分譲マンション管理人となると管理会社は間に入りますが、ほぼ雇い主は居住者の人たち。って考えになるみたいで。
とても大変だったそうです。
居住者からのクレーム処理でノイローゼになりそうだった。と言ってました。
きっと担当する場所にもよるかもしれないけど、世帯数が50未満のマンションでは掃除や花壇の草むしり、ゴミの集積所の分別チェックにゴミ収集日の立ち合い、クレーマーみたいな居住者がいても自分で処理しなければいけないらしく……
そして常に誰かに見張られているような気がしたそう😖
ちょこっと内容を聞いただけで、小心者の私のLIFEはゼロになってしまいました。
私も数年前に一度、マンションの管理人募集の求人を見て応募しようかと思っていたのですが、出勤日数が週5だったので諦めました(高齢両親の介護当番があるので)
収入を増やそうと思って求人を眺めて管理人に応募しようか迷っていたあの日から(採用されたかは不明だけど笑)
今では日中のお掃除のバイトの日数も収入も増えて、大家さんや居住者の方たちはみんな良い人ばかりの物件担当の掃除バイトの日々なので……結果オーライだったと思っています。
やっぱり……同じ職場の人間関係での悩みは働く限りゼロにはならないと思っていますが、雇い主が複数人もいる管理人は人間関係がもっと複雑で大変なんだろうね。
昨日から古巣に戻って来たおばちゃんですが、のびのび働いておりました(笑)
私が働き出した頃の夜のお掃除のバイト先は、ちょっとギスギスした人もいたんですが、最近は短時間バイトの高齢化社会となっており、今ではとても働きやすい職場となっています。
ただ……稼ぎは少ないし、トイレ掃除やGとか昆虫とか苦手な人には無理かもしれない(笑)
シニアになっての転職(バイトでも)慎重に考えないといけないね。
私にもトラウマがあるから……
今も時々求人を見ています。
夜のお掃除のバイト先よりも稼げる(週末だけでも長い時間働ける)場所を探したりしていますが、1歩踏み出す勇気も必要。
過去のトラウマのように「仕事に行きたくない」というノイローゼになるくらいなら、飢えて雑草食べる方がマシくらいに思ってる😁
それくらい働く場所での人間関係への恐怖がフラッシュバックしてしまう。
明るく振舞おうと常に頑張っているつもりでも、ちょっとしたことで過去を思い出してネガティブになってしまうこともあります。
心に負ったダメージって本当になかなか克服できないね。
でも、今は転職のことは考えずに少しでも副業で頑張ろう‼
今日も午後から雨だったので、せっせとヤフオクやフリマ出品を頑張りました😊
売れるか売れないかは分からないけれども、臨時収入くらいに考えて継続して頑張っています‼
今日のおやつ
先週購入した牛乳が残っていたので「牛乳もち」を作りました。
涼しいのに冷たいデザート(笑)
牛乳250cc、片栗粉30g、砂糖30gをよくかき混ぜてから弱火でコトコト。
お餅みたいになってきたら冷水で冷やしてから器に盛って冷蔵庫で冷やしたら完成。
アーモンドきな粉にグラニュー糖、砕いたアーモンドも混ぜて牛乳もちにかけて食べたら凄く美味しかったです。
牛乳臭さが全くしないし腹持ちもいいので、牛乳が消費出来ない時には牛乳もちはおススメです😊
今日も読んで下さりありがとうございました。
いつも当ブログの応援ありがとうございます!
みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄