50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記

2025/09/19

食べたもの日記

 


今日は「最近食べたもの日記」です。

今回の自宅生活中、新米を炊きました😊

先週、日中のお掃除のバイト先で新米を少し分けて頂いたので。

自宅生活中に白米は毎日食べないから(食べれないが正解)

ちびちび炊きながら大切に頂こうと思います。

ちなみに精米後のお米は冷蔵庫に保管しておけば1ヶ月は美味しく食べれるそうです。


ゴーヤの黒ごまチップス





先日頂いたもぎたてのゴーヤ。

ゴーヤチャンプルーなどに飽きたら片栗粉をまぶして揚げ焼きにしています。

今回は片栗粉に黒ごまも混ぜてみました。

苦みが和らいでいるので食べやすくて美味しい~です。

揚げたてはカリッと食感なのですが、時間が経つとフニャッとしてしまいます😅

実家でも作っていますが、高齢両親も作り立てだけは喜んで食べますが、残った物を翌日にテーブルに出しても……誰も食べません(笑)

ゴーヤチップスはできたてのみ好評です😊


新米ご飯



新米を炊きました‼

やっぱり備蓄米とは香りも味も違うね😁

お魚や昆布の佃煮も頂き物。キャベツだけ我が家の冷蔵庫から(笑)



この間、実家へ持って行った「ささみの梅しそ揚げ」

自分用に少し冷凍保存しておきました。

見た目は微妙ですが美味しかったです。

キャベツ1玉先週買ってから……半分くらいピクルスみたいに酢に漬けておいたのですが、まだまだ減らない(笑)


卵なし 焼き豚チャーハン



半額で購入した豚の塊肉で焼き豚というよりも柔らかく煮たんですが……

柔らかく煮すぎて煮崩れ(笑)

自分用にも冷凍保存しているので、ラーメンやチャーハンにいれて食べています。

今回のお米は……備蓄米😁

ただ味付けで食べると備蓄米は全然美味しく食べれます。

普段と変わらない水分量で炊くと固めに炊けるからチャーハンにはピッタリです。




あとは定番のトーストで空腹を凌ぎました(笑)

やっぱり白米のある生活はいいですね。

おかずは必要だけど何よりも満足感がある。

トーストだけだと手軽に食べられるのはいいけど、何となく物足りなくて後一口他の物も食べたくなる。

結局は高くても米を買った方が節約になるのかもしれないけど、一人暮らしの米代に4000円は出したくない(笑)

食費のトータルで考えれば安いのかもしれないけど、初回に米代4,000円払う余裕がない😅

なので、この先も実家で購入した米を時々3合くらい持ち帰って食べる生活が続きそうです。


下層国民でも普通に白米をたくさん食べれた生活が懐かしいです😢




今日も読んで下さりありがとうございました。



いつも当ブログの応援ありがとうございます!

みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄


にほんブログ村 にほんブログ村へ



にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ 

人気ブログランキングでフォロー

アラフィフ貧乏おひとりさま生活+寄生家族 - にほんブログ村





注目の投稿

最近お気に入りのシャンプー&リンス

ブログランキングに参加しています

応援して頂けると励みになります!



にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ  節約・貯蓄ランキング 

PVアクセスランキング にほんブログ村

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログを検索

QooQ