ブログをはじめて1年経過しました

2021/11/09

アラフィフおひとりさま日記

 


ちょうど1年前の11月9日からブログを書き始めました。

1年間、継続できたのも、このブログを訪れて下さるみなさまのおかげです。


私の場合なのですが、ブログを書いている時は、いつも会ったこともない人たちに向けて話しかけるようにブログを書いています。

一方通行の会話かもしれませんが、現実世界では話せない事、話す相手もいない現実世界だけれども、こうして日記を書きながら、誰にも言えなかった心の中にため込んでいる悩みや本心を、読んで下さるみなさまに向けて書きながら、現実の世界でも生きていけるように、この世界に自分が存在し生きていきたい。

そう思いながら書き続けたことで、この1年、ブログも継続できて、そして生きて来れたんだと思っています。


人間は、孤独の中で生きていくことは、きっとできない。

一人でも大丈夫、そう思っていたとしても、どこかで繋がりを求めてしまう。


私の中では、現実の世界では孤独との戦いです。

この日記の中に書いている悩みや寄生家族のことなどを、自分をさらけ出して話せる相手は、自分が生きている現実世界には誰もいなかった。





でも、一番つらく心が苦しい時に、こうして一方通行でブログを更新しながらも、この世界のどこかで暮らしている、会ったこともない人が、励ましのコメントを下さったり、私を気にかけて下さりブログを訪れてランキングサイトの応援をして下さる。


誰にも読まれないブログに、一人で孤独な日記を綴っていくだけでは、心が更に虚しくなってしまっていたかもしれません。

ランキングサイトの上位になりたいのではなく、孤独な自分を励ましてくれたり、心配してくれたりして、生存を確認してくれる誰かが、この世の中にいる。

それは、ブログを読んで下さる人がいることが分かるだけで、生きていく勇気をもらえています。


私にとってこのブログの存在は、ひとりぼっちじゃない、孤独じゃない、そう思わせてくれる、世界のどこかで同じように頑張って生きている人たちとの大切な「繋がりの場所」です😄


私には、寄生家族もいますが、例え実在する両親、兄がいても、お金のことで迷惑ばっかりかけられて(笑)精神的に悩まされて、一人で生活して生きている方がよっぽど金銭的には楽だと思ったりします😅


だけど、そんな寄生家族のことも、こうしてブログの中でパラサイト扱いして、楽観的に表現したりしていると、過去の憎しみとか、家族に対して抱いてきた嫌な気持ちが浄化されている気がします😁


今は、自分勝手な思いではありますが、このブログを読んで下さるみなさまとの、たくさんの繋がりを断ち切らないように生きていきたいです。


そして……私と同じように心が疲れてしまったりした人が、このブログをきっかけに、生きていく事を見失わないように、新たな繋がりの場所を探す気持ちになれるような、そんなブログを目指して生きていきたいです。


この先も、ブログ更新を継続できるように頑張っていきます‼

これからもよろしくお願いします‼😄



 

私にとっての「繋がり」「きずな」の代表作と言えばNARUTOです‼大好きな作品です。

私がまだ30代前半の頃から少年ジャンプで連載が始まり(既に連載は終了しています)現在は50代半ばになっているというのに、未だに胸にグッとくるセリフに涙することも。

最近、Amazonプライムビデオでアニメ全作が観れるようになったので、時間がある時に見ています。

過去にアニメ全作観ていますが、50代半ばになってまた改めて作品をみてみると、若い頃に見ていた時とは違った場面のセリフにグッとくるものですね😆

少年漫画好きな方におススメです‼アニメは音楽もいいですよ‼



今日も読んで下さりありがとうございました。



いつも応援ありがとうございます!

みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄


にほんブログ村 その他生活ブログへ 


にほんブログ村 にほんブログ村へ






注目の投稿

コロナ陽性でした/味覚障害

ブログランキングに参加しています

応援して頂けると励みになります!



にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ  節約・貯蓄ランキング 

PVアクセスランキング にほんブログ村

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログを検索

QooQ