今日も毎度おなじみの「食べたもの日記」です。
毎度タイトルが同じなので少しは書き足したりしようかな?
とも思ったりするのですが、考える気力と語彙力もないので「食べたもの日記」のカテゴリーはずっと同じタイトルのままにしようと思ってます(笑)
コロッケ入りうどん
ニチレイの冷凍コロッケが少し残っていたので揚げ焼きにしてうどんに入れました。
ラーメンにコロッケ、うどんにコロッケetc.
コロッケをあっさりした汁物に加えると凄く美味しいですよ。
カリッとしたコロッケを汁物に入れるとふにゃっとしてしまいますが、その熱々のふにゃっとしたコロッケがあっさりスープにコクをプラスしてくれて美味しいです。
是非お試しを😊
生ラーメンみそ味 山クラゲ入り
特売日に生ラーメン3食入りを購入。
一度に全部食べれないので、食べきれない分はいつも冷凍保存しています。
若干、味は落ちるかもしれないけど、軽くレンジで解凍して(1分くらい)普通に茹でれば大丈夫。
メンマの代わりに以前煮漬けて冷凍保存しておいた山クラゲをいれて。
鳥皮の甘辛どんぶり
今回はパリパリな鳥皮ではなく、やわらか鳥皮の甘辛煮。
冷凍ほうれん草炒めも添えて。
鳥皮が大好きなので、安い時に購入してラップに小分けにしていつも冷凍保存しています。
レバニラどんぶり
たまにレバー凄く食べたくなります(鶏レバーが一番好きです)
あまり一人暮らしだとレバー料理は作らないのですが、実家にいると兄が良く作ってくれるんです。
この間、実家から戻ってくる時に兄が作ってくれて持たせてくれました。
4人家族分なので……レバーは3切れくらいしかありませんでしたが😅
生姜が効いていて美味しかったです。
ハムと炒り卵のチャーハン
最近卵がやっと購入できるくらいの値段になってきました。
それでもまだ以前よりも100円くらい高いけど……
薄っぺらハムと卵でオーソドックスな中華風チャーハン。
差し入れおやつ 銀のぶどう チューリップローズ
日中のお掃除のバイト先で差し入れに頂いたお菓子です。
見た目がすごく可愛い😊
ひとつ味見‼(残りは寄生家族に持って行ってあげようと思います)
ラングドシャクッキーの花びらと真ん中は濃厚なバタークリームみたいな感じでした。
味は……ちょっと微妙(笑)
だけど食べるのが勿体ないくらい可愛い見た目に癒されました😊
今回の自宅生活中はお菓子も作ったりしていたのでご飯は……手抜き(笑)
ご飯も炊かなかったので(冷凍しておいたご飯やおにぎりでのりきり)
日中のお掃除のバイト前は朝食のお味噌汁生活も継続していますが、最近はマルコメのインスタントしじみ味噌汁で済ませています。
高齢両親の朝ごはんでも最近はみそ汁はインスタント(夏場は特に)
あとはみそ汁の具をパパっと入れて刻んだネギでも加えれば具沢山(ほぼ乾燥わかめだけど)味噌汁の出来上がり😁
マルコメの味噌汁も、わかめ・しじみ・あさり・あおさ、その日の朝の気分で味も選べるので、ワンパターンのかつおだしの味噌汁よりもむしろインスタンの方を我が家の年寄りは喜んでます(笑)
乾燥みそ汁の具を使用する方がボリュームもあって安上がりで良いですね。
*今日の日記は予約投稿させて頂いています。ご了承くださいね。
今日も読んで下さりありがとうございました。
いつも当ブログの応援ありがとうございます!
みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄