朝晩めっきり冷え込んできましたね。
ついこの間までは、実家の掘っ立て小屋生活中に半袖Tシャツ1枚と肌掛けで寝れていたのに。
先週もまだ肌掛けと長袖スエットで眠れていたのですが、今回の実家生活中の初日も同じ格好で寝たら寒すぎて全然眠れませんでした😆
翌日からは冬用の掛け布団1枚でなんとか眠れるようになりましたが、寒がりな高齢母は、薄手の毛布とフランネルの2枚重ね毛布で寝ています。
木造ボロ屋は隙間風ピューピューなので、尋常じゃないくらい朝晩が冷え込みます(笑)
でも、今年~来年にかけての冬は「暖冬」が予想されているそうです。
2023年12月~2024年2月冬の予報 、今年の冬は「暖冬」に 日本海側の雪は少ない予想 。さらに、気象庁の寒候期予報によると、今年は、冬になっても寒気の南下は弱く、暖冬となる予想です。
それぞれの平均気温は北日本は平年並みか高く、東日本・西日本・沖縄や奄美は平年より高い見込みです。
2023/09/27
Google検索より引用させて頂きました。
たぶん今も10月としては平均的な気温なのかもしれませんが、今年は30℃超えの暑い日が9月の中旬以降まで続いていたので、急激に気温が下がると体がついていけないから物凄く寒く感じるのかもしれないですね。
今年の冬は「暖冬」予想なので、昨年購入した「あったかグッズ」で今年の冬も乗り切れればいいなぁ~。
今年は特に物価が上昇して、昨年以下の生活をしていても、食費も光熱費も出費がかさんでいます。
ついでに高齢両親二人の「おむつ代」も年々増えているので😢
介護用品って1度増えるとそれ以降減ることはないので……
年々大きな出費になって生活費のやりくりも大変だけど、今後も何とか乗り切って生きていけるように頑張ろうと思います‼
今日の日中はお天気も良くて日中のお掃除のバイトもはかどりました。
今日はゴミ捨て場のチェックと軽く掃いたり拭いたり程度の掃除だったので、汗もかかず。
でも、猛暑日はこの程度のお掃除でも滝汗だったのですよね(笑)
これくらいの気温になってくると汗もかかないからTシャツもカラッとしたまま、水分を欲することもほとんどなく、500mlのお水を持参して行っても2~3口飲む程度。
外掃除の仕事するのにはとても楽なのですが、でも不思議……
お掃除の仕事を「やった感」があったあの暑さが少しだけ懐かしくなりました(笑)
今日のおやつ 4段ミニホットケーキ
久しぶりにホットケーキを焼きました。
こうして画像に収めると4段の超豪華ホットケーキに見えるけど、ミニホットケーキです😁
1枚づつ焼きながら4枚重ねました。
下から順番に焼いているので、生地を使い切るためにどんどん大きくなっていきました。
並べ替えればよかったんけど……そのひと手間が面倒でそのまま😆
ホットケーキシロップをいっぱいかけて食べました‼
そういえば、100均でも売っていたホットケーキシロップをお菓子作りによく使用するので、以前は業務スーパーで購入していたのですが(当時は100円未満?)最近は売ってないんです。
なので今日は砂糖と水でシロップも始めて手作りしました😊
砂糖100g、水50ccである程度煮立たせてから熱湯50ccを入れる。
出来上がったら今回は少しだけ残っていたケーキシロップを混ぜて完成‼
以上の工程で作ったのですが、熱湯を入れると想像以上にシロップがはねてしまって(フライパンの蓋を盾にしてガード)
シロップ作りの画像も撮れないけど掃除も大変でした(笑)
いつもプリンのカラメルを作る時も同じように作るのですが、根性なしなのではねるのが怖くて熱湯じゃなくてぬるま湯程度で作るからゆる~いカラメルに仕上がってしまっていたけど、はねるのさえガードしたり工夫すればホットケーキシロップも手作りできるかも。
ただ……今回はシロップは美味しかったけど、台所の掃除は大変でした😁
今日はこれから夜のお掃除のバイトです。
8時に自宅を出るので、それまでは男子バレー「龍神NIPPON」をTverで見ながら応援しようと思います‼
実家生活中……TVでゆっくり男子バレーを見れるかと思いきや、やはり私にチャンネル権はありませんでした😅
「男は早くて球が見えねぇ~よ」というバカ高齢父の一声で、チャンネルはアジア大会へと切り替わりました(笑)
でも、男子バレー日本代表は見事に3連勝‼
今日も最高にバレーを楽しんで欲しいです😊
このまま見ていたい‼
後ろ髪を引かれる思いですが、これからバイトに行って来ます‼
バイトが終わって自宅に戻ってきたらガッツポーズできますように……
今日も読んで下さりありがとうございました。
いつも当ブログの応援ありがとうございます!
みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄