業務スーパー【コスパ最強】ぷち大福(こしあん)【冷凍大福シリーズ】

2025/05/09

業務スーパー

 



今日は物価高でも「甘いものが食べたい‼」「スイーツが食べたい‼」

その欲求を満たしてくれる業務スーパーの大人気シリーズ「冷凍ひとくち大福」

その中から初代ド定番の「ぷち大福」のご紹介です。



業務スーパー ぷち大福 冷凍大福シリーズ




内容量 750g  価格 298円(税抜)

*2025年4月現在の価格です。ご了承ください。







この間の「塩キャラメル大福」同様に自然解凍で食べられます。





凍ったままの「ぷち大福」

この間購入した「塩キャラメル大福」と大きさを比べてみました。

塩キャラメル大福よりも大きさが小ぶりに見えますが、塩キャラメル大福は平べったく、ぷち大福の方はぷっくり丸い感じです。



少し角度を変えて画像を撮ってみました。ぷち大福は丸っこいですね。





解凍完了。

解凍完了してもぷち大福の丸っこさはそのままです。



見た目はチョコあんみたいな「こしあん」甘さも控え目で量もたっぷりです。

そして、ひとくちサイズなので凄く食べやすいです。

もっちりとした食感ですが、歯切れがいいのでご年配の方でも食べやすいと思う。


1個だいたい20gくらい

単純に計算して1袋にぷち大福が37個くらい入っています。

塩キャラメル大福同様に1個9円くらいのコスパの良いおやつです‼



まとめ


自然解凍が推奨されていますが、すぐに食べたい時にはレンジで軽く温めれば食べられました。

私は3個だいたい20~30秒くらい温めて食べてます。

20秒だとまわりがちょっと冷たい感じが残る、30秒だと外も中の餡子も少し温かい感じ。

どちらも美味しいです。

量もたっぷりなので、実家へも持っていって高齢父の夜食にもしています。

歯切れがいいからのどに詰まる心配もなく、一口サイズで夜食にもちょうどいいおやつです。


スーパーにも同じように小ぶりの団子は110円くらいで売られているけど、冷凍大福シリーズは「慌てて食べなくてもいい」のが最大の魅力。

いつでも食べたい時に解凍して食べられるのが魅力のスイーツです。


😊是非お試しください





今日も読んで下さりありがとうございました。



いつも当ブログの応援ありがとうございます!

みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄


にほんブログ村 にほんブログ村へ



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ 



アラフィフ貧乏おひとりさま生活+寄生家族 - にほんブログ村






ブログランキングに参加しています

応援して頂けると励みになります!



にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ  節約・貯蓄ランキング 

PVアクセスランキング にほんブログ村

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

このブログを検索

QooQ