私は映画が大好きです(特に洋画)
我が家にはTVもありませんし、家にTVがある人が何気なくTVをつけっぱなしで観ている時間、私の場合はネットで映画やYouTube動画をつけっぱなしでみている時間になるわけなので、今回問題になり投稿者が逮捕されたYouTube動画の「ファスト映画」を視聴したこともありました。
ただ、その時から映画やドラマの映像そのままを使用している「ファスト映画」を疑問に思っていました。
ファスト映画は公式?
軽くネットでググったのですが、YouTubeにアップロードされている「ファスト映画」の動画はほとんどが公式に許可を頂いているわけではなさそうですね。
私も良く映画の予告編を見てから本編を見ることがあります。
主に予告編はYouTube動画で観ていました。
シネマトゥデイ、オリコン、ソニーピクチャーズ、などの有名どころの公式サイトの予告編を見て、面白そうだったら本編を見る。という事も多かったのですが、ここ最近はYouTubeで映画のタイトルを検索すると、ほとんど検索の上位に来る予告編は違法な「ファスト映画」をUPしているチャンネルが多かったです。
同じように映画紹介をしているYouTubeチャンネルはたくさんありますが、映像は映画の映像を使用するのではなく、それに似たようなフリーの動画素材を使用して動画を作成しているのが一般的ですが、問題視されているチャンネルは、本編映像を違法に切り取りし放題、ストーリーのネタバレはおろかラストまでを完全ネタバレ映像付きで公開してチャンネルの再生数をあげて広告収入で利益を得ていたのですから、逮捕者が出るのも頷けます。
ファスト映画は必要?
ファスト映画の投稿者で逮捕者が出た時に気になった意見がありました。
「ファスト映画を見てから面白そうな映画は本編を見てたのに」
「ファスト映画を見て面白そうだったら本編をお金を払ってレンタルしたりしているから宣伝になっていいんじゃない?」
という意見です。
まだ視聴してもいない映画の醍醐味を無視した「ファスト映画」
例え10分以内にまとめた動画で全編を流していないのだから別にいいんじゃない。という意見は違うと思うんです。
「ファスト映画」で面白そうだったら有料レンタルしてみる。
それは10本、20本ファスト映画を見た中で1本くらいお金払って見てみるか。という事になってしまうんです。
私も映画批評などを素人ながら「よかった」「つまらん」と簡潔に語ってしまう事もありますが、映画批評のネタバレをただ言葉で語るときと、映像付きで映画のラストまで語るのとでは大きく違ってきます。
シネマトゥデイやオリコンなどのYouTubeに公開されている予告動画を見たことがある人なら分かると思うのですが、ラストまでは決して映像付きで語ることはないし、映画を作り上げた製作会社へ予告動画の是非を確認して予告動画をアップロードしているはずですし、映画への協賛もして、映画製作者の方たち、そして映画への愛もある。
だからこそ視聴する側も「素晴らしい作品」「時間の無駄クソ作品」の批評をするのであれば、金額の大小関係なく「全編を見て」自分の感性で良い悪いを判断するのが、せめてもの映画愛だと思うんです。
でも「ファスト映画」をYouTubeでアップロードしていた投稿者たちは、今思えばその全てが欠けていて、自分たちの広告収入の利益しか考えていない動画になっていました。
「ファスト映画」をYouTubeで観た人達の中には、投稿者の動画を「動画の出来が良かった」「センスがあった」などと高く評価する意見もありましたが、それは当然の事です。
予告編としては長めの10分という時間に、全編の映像を好き勝手に使用して編集しストーリーをまとめているのですから当然だと思います。
公式に許可をされている予告編映像は、全編を明かさずに、如何にその映画の魅力を3分程度にまとめて映画製作人から許可を貰い、映画館に足を運んでもらう、お金を払って見てもらえるような動画を制作しています。その労力は「ファスト映画」などとは全く違っていると思います。
今後の映画界の為にも、映画愛のない「ファスト映画」を投稿していた者たちには、罰則もそうですが、莫大な賠償金を請求されて欲しいものです(笑)
ただ、まだまだ日本国内でのこと。
海外からのアニメの無断映像使用や違法なアップロードはたくさんあります。
色々と世界中で規制がかかってくればいいですね。
私はレンタルビデオ時代
映画もストリーミングが当たり前、YouTubeも無料で数多の動画を見放題の時代しか知らない方には、VHSやレンタルビデオの時代を生きてきた人間の言い分は通用しないかもしれませんが(笑)
私は、レンタルビデオ店でビデオをレンタルしていた時代からの洋画好き。
見終わったらビデオを巻き戻し、何度も観たいシーンはテープを巻き戻して繰り返し見ているから、自分と同じような人がたくさんいるのでしょう。その部分だけがテープが伸びて映像が乱れていたり、最悪な人はテープがビデオデッキに絡んだり、テープがデッキから出て来なくなって泣きたくなったりした方も(笑)
1週間レンタルが出始めた頃は、新作は1泊2日~2泊3日まで。
新作を借りていたことを忘れて1週間レンタルと同じ日に返却に行って高い延滞金(1日300円が平均だった気がします)に泣いた人も😂
あと、5本も借りればかなりの重さでした。
あの頃を考えると、今は月に500円~1,000円出せば、ネットフリックスやAmazonプライムビデオで何万本と映画が見放題。わざわざお店に返却に行かなくてもいい時代。
レンタルビデオの頃は、返却に行くと、特に見たい映画が無くても、ついつい「せっかく来たんだから」「ついでだから」とまたレンタルするという無限ループで、見終わった後の感想が「時間の無駄」だと感じた映画も多数ありました(笑)
私にとっては、それくらいしか趣味が無かったので安い趣味への散財ではありましたが……
映画の事を語るときは、せめて映画を作り上げた方々への感謝も込めて、良作も駄作も(笑)映画愛ある最低限の感謝の散財を心がけた上で語りたいですね😁
今日も読んで下さりありがとうございました。
いつも応援ありがとうございます!
みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄