金曜日に久しぶりに自宅に戻ってきていたのですが……
また実家でお金の問題発生(笑)
最近やっと実家の税金の支払い(固定資産税など諸々)終わったりして(全部じゃないよ笑)ホッとしていた所なのですが……
ホッとしたのも束の間、そんな時に思わぬ家電の故障で起きるものですね😅
今回は家電じゃなくて瞬間湯沸かし器。
もしかしたら「瞬間湯沸かし器」なんて見たこともなかったり知らない人もいるかも(笑)
パロマ ガス湯沸器 小型 元止式 プロパンガス(LPG)
実家の台所についている物は、これと全く同じ。
家電だったらホームセンターや家電量販店やAmazonなんかでも色々と値段も比較したりしながら探せますが、瞬間湯沸かし器だと自分で交換もできないしガス屋さんに取り付けてもらわないといけない。
古い家なので、お湯と水が切り替えられる蛇口なんてついてなくて、水は水、お湯はこの瞬間湯沸かし器を使っているんです。
私いつも思うんです。
掘っ立て小屋でこういうトラブルが起きた時、だいたい私が偶然にもいるんですよ。
家電でもなんでもそうですが、故障しそうな前触れってあったりすると思うんですけど、あの掘っ立て小屋では何故かいつも突然壊れる。
それも私があの家にいる時に(笑)
結局、ガス屋さんに連絡して見に来ていただき、その後の「修理するのか?」「新しくするのか?」そういった決断も全て私がしなければいけない。
もちろんお金の工面も(笑)あの家には余力が全くないので😆
そういった決断するのにもストレスたまります。
今回、プロパンガスをお願いしている町のガス屋さんに連絡したら、2時間後にはすぐに見に来てくださいました。
町の電気屋さんやガス屋さんの良い所は、こうやってトラブルが起きた時に予約なんてしなくても、とりあえずすぐに見に来てくれるところ。
湯沸かし器は残念ながら内部の故障のようで、内部の故障はメーカーさんに修理の依頼をお願いするしかない。
でもメーカーさんに修理の依頼をした場合、直る可能性もあるけれども直らなかった場合でも出張料金は発生してしまう。
その湯沸かし器事態、購入してから13年目で直る見込みも限りなく0%だし、私があの掘っ立て小屋に日参する以前に、既に薄汚くて見るも無残な状態だったので(笑)
今回はガス屋さんに頼んで新しい瞬間湯沸かし器に交換して頂きました。
値段は工賃を含めて40,000円でした。痛い出費😖
でも、町の電気屋さんやガス屋さんだとホームセンターなどに比べたら商品は割高かもしれないけど、こうして故障したりした時も電話で名前を言うだけですぐにとんで来てくれるし、部品などを新調しなくても簡単に直る程度だったらいつでも無料で直してくれる。
そういったアフターサービスは、あの掘っ立て小屋とお金の計算も出来ない高齢者に人見知りな子供部屋おじさんを抱える我が家では、商品の安さよりも大切なサービスなのかもしれないですね😊
それに……あの掘っ立て小屋が建った頃からの長いお付き合いもあるので、掘っ立て小屋に招き入れるのも恥ずかしくない(笑)
それが一番かも😁
今回はネットで検索することもなく、すぐにガス屋さんに商品交換をお願いしてしまったのですが、取り付けが終わってからネットでパロマの湯沸かし器の値段を調べたら、取り付け工賃やガス管の交換などを含めた料金を考えたらさほど高くはなかった気がします。
それにガス屋さんも半世紀以上も長いお付き合いがあるので、田舎だからクレジットは利用できないんだけど(町の電気屋さんもそうだったりします)
「手数料なしの分割払いでもいいよ(毎月5千づつとか)」って……
その気持ちだけでも嬉しかったです。
でも今回は……全額一括で払っておきました。
ちょうどね、ここ最近はフリマ出品頑張っていたし、ついでに私のとっておき(出品したら絶対に売れる)も自宅に戻ってきてからすぐにフリマ出品したりして、この週末はまたフリマ出品作業や取引を頑張りました‼
だいぶ私の老後資金のコレクション(笑)少なくなってきましたが、今を生きれなければ宝の持ち腐れですからね。
たいした宝じゃないけど、私の財産はこのコレクションだけ。
今はこのコレクションに命を助けられています。
でも……
コレクションの中に、ポケモンや遊戯王のカードコレクションがあったなら(笑)
この困窮生活もしなくてよかったのかもね😁
今日のごはん
今日は山菜パスタ。
業務スーパーの山菜1袋全部入れて(小袋タイプです)豪華な山菜パスタを作りました‼
味付けは、めんつゆ、かつお節、塩コショウ少々だけ。
山菜の水煮を炒めている時にめんつゆ(大さじ2、水大さじ2)かつお節適量を3回くらいに分けて入れます。
その後にパスタを入れて絡めたら、仕上げに塩コショウ軽く振って完成です‼
めんつゆとかつお節に炒め油が絡まると、ちょっぴり甘い感じに仕上がって美味しいですよ。
是非、お試しください‼
業務スーパー 山菜ミックス200g 便利な水煮 山菜和風パスタが絶品です
今日使った山菜ミックスは80g入りの小袋タイプ。
山菜がたっぷり入った「業務スーパー200g入り山菜ミックス」についてはこちらの日記にちょっぴり詳しく書いています。
よかったら読んで下さい。
もう日付変わりそう(笑)
いつもコメントを下さる、なっちさん、ゆみこさん、今回も楽しい話題に気遣いの言葉、とっても嬉しかったです。本当にありがとう😄
いつもなかなかお返事ゆっくり書けなくてごめんね。
でも、これからは自分でも好きなもの食べる‼😁
私はきっと……ドMなのかもしれません(笑)
というのは冗談で、子供の頃に同級生の親とは違い子供に無関心だった私の両親。
家族そろって買い物に行ったり、家族旅行に行ったり、父親が遊んでくれたことも、母親と一緒に料理を作ったりすることも……一度もありませんでした。
だから、子供の頃抱いていた「親に愛されたい」思いが大人になってもずっと続いてしまっているのかもしれないですね。
過去を思い出すと憎いけど(笑)それでも高齢な親を見捨てることも出来ず、そして辛い思いもさせたくない。という矛盾した思い。
それと同時に、老いた親の困惑した顔や寂しそうな顔を見るのも可哀そうに思えてしまう。
自分自身でも答えが見つからずに分からなくなってしまいますが、今はこれからも見守りながら生きていけるように頑張ろうと思います。
その前に自分の方が困窮して潰れないように気をつけます😁
また大型台風が発生してしまいました😢
この時期は台風の事を考えるだけで生きた心地がしません。
あの掘っ立て小屋の事を考えると不安で不眠症になりそうです。
日本列島からそれてくれるか勢力が拡大しないことを祈るばかり。
明日も暑いかな。
明日は昼夜のお掃除のバイト、そして翌日はもう火曜日‼
早いね😖
先週のお盆の時期にダラダラしたばっかりなのに……
今はもうダラダラしたい気分です(笑)
今日も読んで下さりありがとうございました。
いつも当ブログの応援ありがとうございます!
みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄