松下由樹さんの演技が上手すぎる‼
「ディアマイベイビー~私があなたを支配するまで~」
テレビ東京
松下由樹主演!4月4日(金)深夜24時12分スタート
【主な出演者】松下由樹、野村康太、山口紗弥加、中村ゆりか、長妻怜央、他
何気なくYouTube動画を連続再生していたら、このドラマが流れてきたんですよ。
(テレビ東京のチャンネル登録してるからかな)
松下由樹さん、本当に演技が上手すぎる。
そこまで斬新なストーリーでもないんですが、松下由樹さんの演技に惹きこまれて一気に見てしまいました。
あと、若手俳優の野村康太さん。
あの沢村一樹さんの息子さんなんだね。
お父さんよりもあっさり顔ですがイケメンで背も高いし、今回の役もピッタリなんです。
今後も楽しみ。
松下由樹さんはたくさんのドラマに出演されているから代表作はたくさんあります。
シリアスからコメディ、嫌な女役とか見事なくらい演じちゃう。
ドラマだけじゃなくてココリコミラクルのバラエティ内の再現ドラマの演技も上手すぎて本当に面白かった。
でも、松下由樹さんの出演ドラマで私が真っ先に思い出すのは……
「想い出にかわるまで」
「不信のとき〜ウーマン・ウォーズ〜」
この2つが主題歌(ドラマのテーマ曲)を聞くたびに思い出すんです。
「想い出にかわるまで」
【あらすじ】
エリート商社マンと婚約していたOLの沢村るり子(今井美樹)が、水中カメラマンの水口浩二(財津和夫)と出会う。
些細な心のすれ違いから婚約を延期する間に、妹の沢村久美子(松下由樹)に結婚相手を奪われる
野性的なカメラマンと出会うことでこれまでの男性観を揺さぶられ、婚約破棄を決意する
【主な出演者】今井美樹、石田純一、財津和夫、 松下由樹、他
松下由樹さんの演技が圧巻です。演技なのに憎らしいくらい(笑)
テーマ曲は「If We Hold On Together」ダイアナ・ロス
ダイアナ・ロスの曲はこのドラマにもあっているけれども、聴いたことのない方には是非一度聴いて欲しいです(日本語訳を見ながら)
辛い時、悩んでいる時、心が苦しい時……きっと勇気をもらえる曲だと思います。
「不信のとき〜ウーマン・ウォーズ〜」
【あらすじ】
原作は1967年に『日本経済新聞』で掲載された有吉佐和子の小説『不信のとき』である。この小説は本作以前にも映画化やテレビドラマ化されている。
妻と愛人の両方を持つ男に、妻や愛人がどんでん返しを食らわすという、異色の恋の駆け引きを描いている。
【主な出演者】米倉涼子、松下由樹、石黒賢、杉田かおる、石田純一、他
ドラマの内容は今だったらまぁまぁありふれた内容かもしれませんが、米倉涼子さんと松下由樹さんが美しくて素晴らしい😊
そしてドラマを盛り上げる挿入歌がアン・ルイスさんの「あゝ無情」
この歌が流れるとドラマが一段とゾクっとするくらい盛り上がるんですよね。
アン・ルイスさんの歌唱力は流石‼
この曲を発表された時(1986年)時代を何十年も先取りしていたアン・ルイス。
あの奇抜なファッションのレディガガを初めて見てもビックリしなかった私ですが、それはアン・ルイスを何十年も前に見ていたからだと思うのです。
「六本木心中」はテレビ朝日で1985年5月7日から1986年2月25日まで放送された深夜テレビドラマ枠「深夜劇場」の作品「トライアングルブルー」で流れていたのを今でも鮮明に覚えてる。
この頃まだ高校生でしたが、兄と二人でバイトしたお金を出し合ってTVを購入したんです。
すっごい小さい14インチの枠が赤いTVでリモコンなんてありませんでした(笑)
画面の下にチャンネルボタンが付いてるTV。
この頃のバイトの時給は500円くらいだったと思う😂
ドラマの内容は忘れてしまったけどドラマのオープニングなどでアン・ルイスさんが「六本木心中」を歌っている映像場面だけは薄っすら覚えてる。
それくらいアン・ルイスさんは歌唱力と衣装が衝撃的だったなぁ~
衣装やヘアースタイルがビックリするくらい奇抜な時もあったけど、それが似合ってたんですよね。
あと出演者のとんねるずはアドリブ多々でメチャクチャだったけど、可愛かずみさんと川上麻衣子さんが可愛かったな。
ちなみに「六本木心中」「あゝ無情」どちらとも作詞家の湯川れい子さんは「アン・ルイス」と「吉川晃司」をイメージして書いているそうです。
吉川晃司さん……今でも好き。
今では俳優業もこなして白髪の渋いイケオジ扱いですが、若い頃はそりゃもう~
メチャクチャイケメンでやんちゃでした(笑)
ただ20代の頃よりも私は40代前後のアラフォー時代の吉川晃司が一番好きです😍
松下由樹さんを見ると無性に聴きたくなる「あゝ無情」「If We Hold On Together」
今もこうして日記を書いている時にもYouTube動画で「あゝ無情」聴いています😊
あの出だしがいいんですよね。落ち込んでいる時に聴くと自然とテンションもあがります‼
アン・ルイス Best Selection
車の中にCD入れっぱなしでCDの画像撮れなかった😅
アン・ルイスさんの私のお気に入りの曲ばかりが収録されています。
歌謡ロックもカッコいいけど、しっとりと歌いあげるいい曲も多いです。
もうずいぶん前に購入したんですが、最近また引っ張り出して実家へ行く時の車の中でいつも聴いてます。
アン・ルイスさんの「ラ・セゾン」
作詞は百恵ちゃん(三浦百恵、山口百恵)なのは知っていたんですが、作曲は沢田研二‼
日記書きながらWikipediaで調べてて、今の今、初めて知りました‼
ジュリーってイケメン(昔のジュリー限定)歌うまだけでなく作曲もいっぱいしてたのですね(自身の作品含む)知らなかった。
ジュリー最高😄
話が色々と脱線してしまいましたが(笑)
松下由樹さんの新ドラマ、今後も楽しみです。
今日も読んで下さりありがとうございました。
いつも当ブログの応援ありがとうございます!
みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄