水のいらないシャンプータオル 介護や防災にも
先日、皆様のおかげで購入した介護用品「水のいらないシャンプータオル」
いつも高齢両親二人のシャンプータオルとして使用しています。
1袋の枚数は30枚ですが、体拭きと違って毎日使用するものではないですし、あまり枚数が多いと使い切る前に水分が蒸発してカラカラになってしまうからシャンプータオルは1袋に30枚くらいがちょうどいいと思います。
やさしいフローラルの香り。
と書いてありますが、フローラルの香りはあまりしません😅
体拭きと同じく優しい消毒薬の香り?って感じですが、嫌な匂いではないですよ。
サイズは200×300mm
ランチョンマットサイズと比較してみました。
大きすぎず小さくもなくて使いやすいサイズだと思います。
細かなエンボス加工。
髪の毛の抜け毛キャッチ率は低いですが、エンボス加工されているので頭皮も髪の毛もよく拭き取れると思います。
高齢両親二人とも拭き終わった後は「さっぱりした」と言っているので、よく拭き取れているんだと思います。
水分量は少なめだと思います。
毛量の多い私では1枚では「なんだかなぁ~」という感想になってしまいますが、短髪の高齢両親にとっては「さっぱりした」という感想になります。
ただ、高齢両親の頭拭きは、いつも先に蒸しタオルで全体を拭きとってからシャンプータオルで仕上げに拭き取る感じなので、シャンプータオルだけだと2枚は使用した方がいいと思います。
取り出しも簡単 次のタオルがくっついてこない
次のシャンプータオルがくっついてこないので、とっても安心(笑)
こういった介護用タオルなどで次のタオルがくっついて何枚も出てきてしまう物が時々あるのですが「1枚でいいのに~」とくっついてきたタオルを元に戻したりしているとイラついたり、出てきて素手で触ってしまったから衛生的にも良くないから元に戻さずに無理やり使ってしまうことも過去にはあったりしました。
そういうことはこのシャンプータオルでは一切ないので、イライラすることもないし無駄にすることもないので精神的にも経済的にもおススメです😁
まとめ
今回ご紹介した「水のいらないシャンプータオル」は介護用タオルとしてだけでなく、風邪などの病気でお風呂に入れない時などに使用するのにも良いかもしれないですね。
「水のいらないシャンプータオル」は化粧水類に該当致しますので、未開封の状態で定温保管の場合、製造日より3年間は保管可能だそうなので、防災グッズとして備えておく商品としてもいいと思います。
メリット ドライシャンプーシート さらっと髪まとまるタイプ 20枚入
メリット ドライシャンプーシート さらっと髪まとまるタイプ 12枚入
介護用品ではないですけど、こちらのメリットのドライシャンプーも凄く良かったです。
安価な時に購入して高齢母に使用していましたが、水分量も多くエンボス加工が大きめで抜け毛のキャッチが凄く良かったです。
拭いている時は香りがきつめに感じますが、乾かすととってもいい香りと髪にも艶が蘇りましたので、介護用以外のシャンプータオルをお探しの方にはおススメな商品です。
ただ……枚数の割に昔に比べるとお値段がね😅
物価高を実感します。
みなさまの介護商品の参考に少しでも役立てれば嬉しいです😊
今日も読んで下さりありがとうございました。
いつも当ブログの応援ありがとうございます!
みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄