昨日から少し過ごしやすい気温になってきました。
これでやっと深夜眠りにつく頃もクーラーなしで快適に過ごせそうです。
でも一気に気温が下がると体調管理にも困ります😅
昨日は夜のお掃除のバイトが終わって帰宅する時、体感温度が10℃近く下がったような寒さを感じました。
日本の四季はもう二季になりつつありますね。
手作りお菓子 卵白1個でラングドシャクッキー
昨日の日中は小雨が降っていたので、日中のお掃除のバイトもささっと簡単に済ませてきたので時間に余裕が……。
部屋でくつろぐ時間が出来たら、なにか甘いおやつが食べたい衝動に駆られてしまって😆
自宅にいつもある材料でラングドシャクッキーを焼きました。
ラングドシャクッキー、材料少なく簡単にできるのですが、我が家にあるのはターンテーブル式のオーブンレンジ。
上段、下段のあるオーブンだったら一度にたくさん焼けるからいいんですが、我が家のオーブンだと1回に少ない枚数しか焼けないので、2回くらいはオーブンで焼くことになってしまうから電気代も勿体なくて(笑)滅多に作りませんでした。
でも、たまには電気代気にしないで食べたいもの作ってもいいよね😊
作り方
材料
卵白 1個
バター(マーガリンでも可)30g
砂糖(今回はグラニュー糖で作りました)30g
薄力粉 30g
バニラエッセンス 適量
この後の画像を撮るのをすっかり忘れて作る事に没頭してしまいました(笑)
以下、文字だけの作り方になります😅
バターまたはマーガリン(常温またはレンジで軽くチン)を柔らかくしてグラニュー糖と混ぜ合わせます。
白っぽくなってきたら卵白を数回に分けて加えながらクリーム状になるまでかき混ぜていきます(メレンゲ状にする必要はありません)
1回加えるごとに1分30秒くらいホイッパーでかき混ぜる感じです。
全体がクリーム状になってきたらバニラエッセンスを加えて混ぜ合わせ、ふるっておいた薄力粉を加えてゴムベラなどでさっくり混ぜます。
鉄板にクッキングシートを敷いて、その上にスプーンなどですくって平らにならし(スプーンの裏で薄っぺらく平らにします)少し間隔を開けながら並べていきます。
180℃のオーブンで15分焼いたら完成です‼
薄く焼いた方がサクサクしていて美味しいですよ😊
一度食べだすと……一気に食べてしまうほど軽い食感のクッキーです。
あと日持ちはしません。すぐに湿気ちゃいます。
今回は薄力粉のみで作りましたが、薄力粉にアーモンドプードルを加えたりするともっと風味も良くて美味しいです。
今回の材料で直径5cmくらいのラングドシャクッキーが15枚くらい焼けます。
もう少し小さ目だと30枚くらい焼けると思います。が、スプーンで薄くのばして並べていくのが面倒です(笑)
パックの卵を購入したけど食べきれない時、是非作ってみて下さい。
ちなみに卵黄はラーメンやご飯にのせたりして食べてね😊
只今深夜2時過ぎましたが、ダイエットは気にせずに(笑)
深夜の夜食にラングドシャクッキー食べながら、Amazonプライムビデオで何か見ようと思います。
Amazonプライムビデオで見放題配信が始まった「岸部露伴 ルーヴルへ行く」実写版を昨日途中まで見たんですが、映像に私の大嫌いな昆虫が頻繁に映るので……
これは最後まで見れそうもありません😆
今日も読んで下さりありがとうございました。
いつも当ブログの応援ありがとうございます!
みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄