最近少しづつ気温が高くなり過ごしやすくなってきましたね。
台所の洗い物もお湯を使用しなくて水洗いでも気にならなくなりました。
ですが、また家計を苦しめる光熱費の値上げ😓
4月からガス代が値上がりすというお知らせがポストに入っていました。
昨年の8月は基本料金が100円値上がりしました。
そして4月からは、従量料金 60円/㎥ 値上がりするというお知らせです。
私は一人暮らしですが、現在は高齢両親の介護に実家へ行き来する生活をしているので、自宅生活中に一番ガスを使用するお風呂(シャワーのみ)に入る回数も少ないですが、料理をする時はIHなどではないので、ガスコンロも使用しています。
請求額はここ最近と同じような金額ではありました。
たぶん使用量が少ないからだと思いますが、私にはあまりガス代の値上がりは関係なさそうでした。
それでもプロパンガスは高いですよね。
ネットなどで「一人暮らし 都市ガス 平均」で検索すると、都市ガスの一人暮らしの方の平均的なガス代は、だいたい2,500円くらい。
平均使用量は10㎥前後だったので、私くらいの使用料(4㎥以内)だったら2,000円以内で収まりそうな気がしてしまいました。
簡単に計算して都市ガスだったら 700円×12カ月=8,400円
1年のガス代が違ってきます。
実家もプロパンガスですがもっと使用量も多いですし、子供部屋おじさんの兄は毎日お風呂に入らないと気が済まない人。
老朽化したお風場はちょろちょろシャワーなのでシャワー生活は無理、毎日ガス釜でお風呂を沸かさないとダメだし、朝、昼、晩の3食の食事作りでガスコンロはフル回転。
高齢両親は入れ歯使用なので、朝の歯磨き&入れ歯&タオルで顔を拭くなど、注意して見てあげていないと、タオルで顔を拭いている間もお湯を出しっぱなし状態‼
兄はチェックなどしていないはずなので、私がいない日は、ほぼお湯は出しっぱなし状態になっていると思われます。
そんなこともあって、ガス代は私の5倍以上の支払金額です(値上がりも含めて)
これが都市ガスの場合だったら、年間いくらの差額になるのでしょうか?
差額を計算したって実家の地域がこの先都市ガスになるわけではないので……
やめましょう(笑)
電気代と上下水道代
3月の電気料金は、3,414円の請求額。
2月分は5,000円台でショックでしたが、3月分は2,000円ほど節約出来ました‼
が、それでもまだまだ貧乏一人暮らしの電気代としては高いです。
やっぱり……冷蔵庫(笑)それとお菓子作りのオーブン使用なども関係あり。
原因は分かっているけれども、冷蔵庫は今の私の経済状況を考えたら致し方なし。
お菓子作りは……介護生活中のストレス発散、私のリフレッシュも含めた趣味なので、こちらも致し方なし‼です。
それ以外の部分(こまめに電気を消したり)で節約を頑張ろうと思います😄
上下水道は前回も書きましたが(書いてなかったかな?)
2ヶ月分で 3,047円 最低使用料金で安定しています(笑)
たぶんこれからも、上下水道だけは現状維持できそうな気がしています。
今日のまとめ
世界的な情勢もあり、ガスや電気の値上がりも仕方のない事ですが、この先もさらに値上がりが続いていくのかと思うと……光熱費の値上がりが生活苦の貧乏人には一番の痛手です。
ですが、光熱費も地域ごとに異なってくるし、ガスや電気が自由化されたから新電力等に変更された方が、現在物凄い勢いで光熱費負担が増している。というニュース記事も読んだりしました。
この先、夏になったらどれくらい電気代の負担が増えるのか?考えると恐ろしいですが、今は光熱費の値上がりを常に頭に入れながら、各家庭で節約努力していくしかないのでしょうね。
それに今は、ガソリン価格も以前に比べたら高騰しているので、車で頻繁に実家へ行き来している私は、以前よりもガソリン代にお金がかかります。
でも実家への往復交通費に関しては、公共交通機関を利用するよりも、車の維持費を含めてもガソリン代の方がはるかに安上がりなので、車を維持していた方が節約に繋がっています。
今は、ボロ車が故障しないことも祈る毎日です。
生活レベルを最底辺から少しでも上げるためには、自分自身の収入を増やすために働く場所の確保が一番大切な事なのだと分かっているのですが……
少し落ち着いたと思ったら、高齢両親関係の問題が次から次に襲い来る😢
まずは父親の病気が安定したら、この先も寄生家族ともども生存できるように(笑)自分自身がやるべきことを考えていきたいと思っています。
今日も読んで下さりありがとうございました。
いつも当ブログの応援ありがとうございます!
みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄