ここ最近は夏の猛暑も過ぎ去って、だいぶ過ごしやすい気温になってきました。
ただ、人間にとって過ごしやすい気温の時こそ、大嫌いな虫にとっても活動しやすい気温になるんですよね。
自宅生活中では、さほど虫対策はしていません。
時々、窓を開けていると隙間から小虫が入ってきてしまう時もありますが、それでも1年に数回あるか程度なので、アースジェット1本もあれば数年は事足りる。
でも……実家の掘っ立て小屋ではそうはいきません(笑)
隙間だらけだし、あの昭和の木製枠の窓ガラスの建付けも悪くなって、窓を閉めているのに隙間があるという😅
網戸は付けていても、網戸と木製窓枠との間に隙間が出来ていたりして、その隙間から小虫だったり蚊が入ってきてしまっていました。
でも、この商品を使うようになってから、掘っ立て小屋の隙間はそのままだけど、全くと言っていい程、蚊もコバエも部屋に出現しなくなったんです。
それが「おすだけベープ」です‼
おすだけベープ ワンプッシュ
これは本当に優秀過ぎます。
おすだけベープ スプレー フルーティフローラルの香り 24時間 280回分
本当に部屋に出現する虫に悩んでいる人にはおススメです。
隙間のない(笑)通常のお家だったら1日1プッシュで大丈夫。
私はこのミストタイプを使用していますがスプレータイプもありますよ。
害虫駆除スプレー特有の匂いではなく、フローラルの香りがアロマっぽくて凄く好きです。
おすだけベープ ワンプッシュ
おすだけベープ ワンプッシュは、フマキラーが製造している防除用医薬部外品です。ワンプッシュで蚊に24時間効果が持続するとされています。お部屋の広さに合わせて、60回、120回、210回、280回の容量が用意されています。
無香料、フルーティフローラルの香りのバリエーションもあります。
主成分はピレスロイドであり、ピレスロイドは蚊やハエなどの害虫に対して強い毒性を発揮しますが、人にはほとんど無害であるとされています。
*ただし、吸入等により刺激を感じる場合があるため、噴霧気体を直接吸入しないよう注意してください。
隙間風バリバリの実家の掘っ立て小屋で使用していますが、蚊やコバエもそうだけど、あの廃墟のお風呂場に朝1プッシュ、自分がお風呂に入る時にも1プッシュするだけで、以前だったらコバエみたいな虫や蚊に蚊トンボ、蜘蛛とか廃墟の風呂場に時々出現していたんですけど、これを使用するようになってから全く見かけなくなりました。
お風呂場以外は玄関には朝晩1プッシュ、各部屋は1日1プッシュ、これだけでほとんど虫を見かけなくなりました。
コバエが○イ○イとか以前使ったこともありますが、あの掘っ立て小屋では全く効果なかったです。
あれを購入するなら「おすだけベープ」を購入した方がコバエ以外にも効果もあってコスパもいいし、隙間のあるボロ家で過ごす不快指数も限りなく0%になりました😁
だいぶ涼しくなってきたからもう虫対策はしなくてもいいかな?と思ってしまいますが、今が一番虫対策した方がいい時期なんです。
特に蚊には活発になる気温の範囲があります。
気温が15℃くらいになると血を吸い始めて、25℃から30℃になると一番元気に活動しますが、30℃を超えると反対に活動が鈍くなります(コバエも同様だそうです)
人間にとって過ごしやすい気温のこの時期こそ、蚊やコバエに悩まされないようにするには、まずは増やさないことが大事みたいですね。
虫コロリアース
虫コロリアース スーパージェット エアゾール 480mL
こちらの「虫コロリアース」スプレータイプです。
ちょっとパッケージの絵が恐ろしいけど(笑)
だけど、こちらは掘っ立て小屋だけでなく日中のお掃除のバイト先でも使用しているんですが、このスプレーを撒いておくと蜘蛛の巣とか蛾など、通路の蛍光灯にあまり出現しなくなりました。
今の時期だとカメムシ対策にも効果ありますよ。
忌避効果も1ヶ月あるので、毎月お掃除に伺ったら各物件の虫が出現しそうな場所にスプレーしています。
その効果もあってか、1年通してGまであまり出現しなくなって居住者の方にも喜ばれています(特に1階の居住者の方)
日中のお掃除のバイト先は分譲ではなくて賃貸マンションばかりなので、特に空室があったりするときは、内見に来た人が通路の天井などに蜘蛛の巣とかあったり、通路の壁に蛾とかとまってたら嫌がられるものね。
私だったら絶対嫌だもん(笑)
*虫スプレー代は夏場だけの経費で各物件の大家さんに割り勘で頂いています。
このスプレーは室内用ではなく野外用です。
アースジェットに比べたら値段は割高ですが、アースジェットのようにその場の害虫駆除だけでなく1ヶ月の忌避効果もあるので逆に割安だと思っています。
たくさんの虫に効果もあって、私が実家の掘っ立て小屋に日参するようになってから色々な商品を試しましたが、ゲジゲジとかダンゴムシなどにも効果があって、ハチ対策以外ではこれが一番いいかな。と思っています。
ハチにも忌避効果はあるけど、スズメバチなどは直接駆除しようとしたときはハチの動きが早いのでジェットの勢いが物足りないです。
まとめ
おすだけベープのミストタイプはプッシュボタンを押すのに少し力が要ります。
高齢者や握力のない人にはスプレータイプの方が使いやすいと思いますよ。
我が家でも高齢母用にスプレータイプを1本購入しています。私が留守の時に使用する用に。
害虫駆除も毎日の継続が大事ですから(笑)
あの掘っ立て小屋に日参するようになって、本当に害虫駆除剤を色々と試しています。
お金もかかっています😆
だけど、あの家で少しでも快適に過ごす為には、他の物を我慢しても害虫駆除代だけはケチれません(笑)
今日は私が実際に使用して本当に良かった害虫駆除剤のご紹介でした。
みなさんの虫のいない快適ライフの少しでも参考になれば嬉しいです😊
今日も読んで下さりありがとうございました。
いつも当ブログの応援ありがとうございます!
みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄