駄菓子大好きです。
子供の頃、我が家はおやつもないしお小遣いとかもなくて(笑)
お正月に親戚の人から頂くお年玉だけがおやつを買う大切なお小遣い(1年間の笑)
それでも半分以上のお年玉は親に取り上げられてたと思う(笑)
あの頃はコンビニはないしスーパーも近所になくて、子供たちがおやつを買いに行く場所と言えば「駄菓子屋さん」1択でした。
駄菓子屋さんというよりも私の住む地域では「当てくじ屋さん」って言ってた気がします。
売っている物は駄菓子なんですが、当たりが出るともう1本、みたいなくじ付きのお菓子が多かったからなんだと思う。
10円あればおやつを1個買えた時代。100円持ってれば大金持ち。
5円で「あんこ玉」っていうのもあった気がする。
当てくじに当たった人は周りの皆から「スゲ~~」「おぉぉぉ~」みたいに騒がれてヒーロー扱いだった。
たまに当たった駄菓子を「やるよ」といって分けてくれた男子は神様に見えた(笑)
懐かしいです。
ヤンヤンつけボーがもはや嗜好品
明治のロングセラー商品「ヤンヤンつけボー」が値上げしている――。そんな情報が2024年10月上旬、Xで拡散されると「遠足のおやつ500円じゃ足りない」「高っ!こんなん買えないよ」などと嘆きの声があがった。
ヤフーニュースより一部引用:
「こんなに高かった!?」明治「ヤンヤンつけボー」4か月でまた値上げ...Xで拡散 カカオ豆高騰が響く
「ヤンヤンつけボー」が257円(コンビニ価格かも)
という値段でお店に陳列されている画像が話題になっていました。
サイズが大きくなった?とかあるのかはちょっと不明ですが、Xでバズっていたらしい。
私もこのお菓子が大好き。
スティック状のクラッカーにチョコクリームをつけて食べるんです。
カラフルなラムネを装飾も出来るけれども、私はチョコクリームだけをつけて食べるのが好きでした。
一人食べきりサイズで、みんなで分けて食べるほどの量はない。
なので「うまい棒」などと一緒に駄菓子コーナーに売っていることが多かったです。
2~3年前まではたしかダイソーのお菓子コーナーにも売っていた記憶(108円)
それが今や、ドラッグストアに売っているファミリーパックのクッキーなどよりも高くなっているとは驚きでした。
ここ最近の「カカオショック」もあってか、チョコレート価格も高騰しています。
昔だったら100円未満で購入出来ていた庶民的な板チョコなんかも高くなった。
お菓子作りが好きだった私も、昨今のお菓子作りの材料費高騰で全く作らなくなりました。
今は材料費だけでなく電気(オーブン)ガス料金なども高騰しているので、手作りするよりも安い市販のお菓子を購入した方が経済的になってしまいました。
・うまい棒 15円
・チョコバット 40円
・よっちゃんイカ 50円
・チロルチョコ 23円
私が子供の頃からある駄菓子も値上がりました。
一人食べきりサイズの駄菓子ですが、この4つ全部購入したら100円で買えない時代なんですね。
ついでに消費税もありますし😅
せめて食料品の消費税だけでも下げてくれたら……助かるのにね。
駄菓子ももはや嗜好品かもしれないけど、あのサイズのお菓子を綺麗にパッケージして何十年とほぼ据え置き価格で販売してくれていた。
そんな企業さまは、わずかながらの購買力の貧乏人ですが、この先もずっと購入して応援したいとも思っています。
この日記書いていたら「うまい棒、コーンポタージュ」が久しぶりに食べたくなりました😊
今日も読んで下さりありがとうございました。
いつも当ブログの応援ありがとうございます!
みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄