今回の自宅生活中は白米を全く食べませんでした。
冷凍保存の白米がなくてご飯を炊くのが……めんどくさくって😅
お米洗って圧力鍋で炊くだけなので、ご飯炊くまでの準備に5分もかからないし、火にかけてから圧力かかって2~3分、その後は火を止めて30分放置で完成。
なのですが、その後に冷凍ごはんにするためにラップで小分け作業して圧力鍋を洗う。
その工程を考えると……めんどくさくなってしまって😆
なので麺類と食パン生活の日々でした‼
手作りチャーシュー入りインスタントラーメン
チャーシューは日中のお掃除のバイト先の大家さんからの差し入れで頂きました!
いつも高級菓子なども差し入れで頂いたりするんですが、大家さん方(何人かいらっしゃいますが)お料理も上手で本当に美味しいんです‼
みなさん優しくて本当にいつも感謝しています😊
ラーメンは……業務スーパーのいつものインスタントラーメン。
今回は買い置きしておいた「みそ味」「とんこつ味」を食べていました。
以前は5食入りで137円くらいだったのですが、今は40円くらい値上がりしているみたいです。
それでも5食入りで200円未満なので、まだまだ安いですよね。
「不味い」っていうレビューも見たりしますが、この値段だったらむしろ美味しいくらいだと思うし、もちもち麺がクセになります。
が、スープはイマイチなのでアレンジしたり具材でカバーしましょう(笑)
業務スーパー 1食27円の5食入り袋ラーメン パッケージがおしゃれに変わりました
業務スーパー 激辛らーめん5食入り137円 唐辛子のクセになる辛さ 担々麺にも
*麺の食感などこちらの記事に書いていますので、よかったら読んでみて下さい。
チャーシューがなくなるまで食べていましたが、チャーシューが美味しすぎて全く飽きませんでした‼
メンマは私の手作り‼以前に作って冷凍しておいたものです。
カリカリベーコンサンド
ベーコンをカリカリに焼いて、目玉焼きと野菜をサンドしました。
こうやって写真に撮るとビックマッ〇級の高さがありますが、具材をふんわりのせているだけなので、食べる時はハンバーガーくらいの厚みになりました(笑)
トマトは実家の畑で育てた今年最後のトマト。
今年は猛暑の水不足でほとんど収穫できなかったけど、買わずに済んだくらいの収穫はありました。
でも、手間暇考えたら赤字だね。
畑仕事を経験してわかりましたが、農家さんは偉大です😊
8枚切りの食パン。
サンドイッチでカットしたパン耳は、フライパンでラスクにしました。
そのラスクの方が美味しかったかも(笑)
ラスクの作り方はまた別の日記で書こうと思います😊
今回の自宅生活中は、業務スーパーのインスタントラーメン、食パン8枚切り1斤で乗り切りました😁
でも、頂き物のチャーシューが豪華で美味しかったし、サンドイッチにラスクのおやつも食べたりしてひもじい食卓ではありませんでした(笑)
今日も読んで下さりありがとうございました。
いつも当ブログの応援ありがとうございます!
みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄