今日の日記は予約投稿させて頂いています‼
月曜日も夜のお掃除のバイト予定だったのですが、別の日とシフト交代して欲しいと前日に言われたので急遽お休みになりました。
なので実家の母の介護当番に一日早く行くことに。でも、一日早く帰ってくるので同じなんですけど(笑)
実家へのお土産おかず
今日は冷凍庫の残り物を一掃しました😁
サバの竜田揚げ、いか海苔巻き、ミートコロッケ、ミニハンバーグ、ミニロスティ
冷凍庫に少しづつ残っていた業務スーパーの冷凍食品を揚げました。
無限キャベツ すりごま和え
このキャベツ和え、いくらでも食べれます‼
キャベツを適当にカット(太めの千切りがおススメ)して、塩3つまみほどを入れた沸騰したお湯で軽くキャベツを湯がきます。
お好みの固さになったらザルに揚げて冷たい水(今の季節は水道水で十分)に1分ほどつけてから水切りします。
粗熱が取れたら水分を抜くようにキャベツを固くギュッと絞って、すりごまとマヨネーズをお好みの量で和えます。私はすりごまたっぷりで和えました。
その他の調味料は一切なしなのですが、本当に無限キャベツ‼
キャベツを湯がくことでシャキシャキ感はなくなりますが、その分食べやすくなります。
今の季節、キャベツが丸ごと安く売っています。炒めたり、スープに入れたり、千切りキャベツで食べたりしていても、1個丸ごと購入して全部食べるころにはキャベツの味に飽きてしまう事も……。
でも、すりごま和えにすればキャベツ丸ごとボール一杯食べれそうです(笑)
冷蔵庫の野菜室にキャベツが残っていたなら、是非お試しください‼
今回も実家からタッパーを持ち帰ってくるのを忘れてしまったので、揚げ物の衣をつけたりするための容器にラップ敷いて持って行くことに(笑)
お皿でもいいのですが、私の家には必要最低限のお皿が数枚しかないので、お皿を実家に忘れてしまうと、自分の日々の食事のお皿に困る(笑)
今頃は……高齢両親のお世話でくたびれているか、兄への不満でイラついている頃かも😅
でも、少しづつ気温も高くなってきたので、極寒の掘っ立て小屋生活も少しはマシになっているかもしれないです。
でも、暖かくなるのは嬉しいのですが、実家の庭にはそれと同時に得体の知れない虫の出現も多くなるので(笑)寒い時期の内に庭の枯葉掃除もしっかりと終わらせたいです‼
頑張ろう😄
今日も読んで下さりありがとうございました。
いつも応援ありがとうございます!
みなさまの応援が私の日々の活力になっています😄